第二種電気工事士の通信講座を始める前に読むサイト

kouguset第二種電気工事士の技能試験では、試験で必要となる工具については各自で持参する必要があります。試験会場では工具の貸し借りも禁止されてますので、もし忘れてしまった場合は残念ながらそこでジ・エンドとなってしまいます。

まぁ、そんな悲惨な幕引きをしないためにもキッチリと工具は揃えておきましょう!
というわけで、本記事では技能試験で最低限必要な工具や作業効率を上げる工具をご紹介したいと思います。

なお、それぞれでオススメ工具をご紹介しておりますが、もし中古品や1度人手に渡ってるモノでもよければヤフオクでも手に入れることが出来ますので、あわせてご紹介しておきます。
少しでもやすく手に入れたい方は是非チェックしてみてください!

技能試験で最低限必要な指定されている6つの工具

電気技術者試験センターの試験案内で明記されている最低限必要な指定工具はこちらとなっております。それぞれの利用用途、価格相場、オススメ品をご紹介しておきますのでご参考までに。

①電工ペンチ
電工ペンチ
説明
線材の切断、ネジ止め部分の芯線加工(R)、芯線のカット、外皮の剥ぎ取りなどに使用します。使い勝手としては小さいタイプが良いですが、3芯線を切断するには175mm以上のもの良いです。ペンチを選ぶポイントとしては、開け閉めが軽く出来る事なので出来るだけ初めから軽い物を選び、購入後も可動部に潤滑剤を塗り開け閉めを沢山してより軽くすれば非常に使いやすくなります。
価格相場
2,500円前後
オススメ商品
HOZAN 電工ペンチ 175mm
Amazonで価格をチェック
楽天市場で価格をチェック
②ドライバ-(プラス・マイナス)
ドライバ-(プラス・マイナス)
説明
(+)器具のネジ止め、及び(-)器具を連用枠に取付時に使用します。絶縁されて握り部分が太く、耐久性のあるものを選びましょう。大きさは(+2×100)と表記してるのが一番使いやすいと思います。マイナスドライバーは、プラスドライバーよりも一回り小さい物の方が埋め込みスイッチ等の誤接続時に電線を引き抜く時に便利です。なお、プラスドライバーの先が磁石になっているタイプが使い勝手が良いですよ。
価格相場
500~1,000円前後
オススメ商品
ベッセル(VESSEL) ボールグリップドライバー プラス2×100/マイナス5.5×100
Amazonで価格をチェック
楽天市場で価格をチェック
③電工ナイフ
電工ナイフ
説明
線材の加工(横割・縦割・芯線出しなど)に使用します。電工ナイフには刃の形状が直刃と丸刃があり、初めての方は丸刃のほうが使い易いです。試験対策のみで利用するならば値段は1000円前後のタイプで問題はなく、今後仕事で使用する場合は3000円前後のタイプがオススメです。
価格相場
1000~3,000円
オススメ商品
HOZAN 電工ナイフ
Amazonで価格をチェック
楽天市場で価格をチェック
④スケール/メジャー
スケール/メジャー
説明
線材などの切断寸法を測るときに使用します。スケールの種類については折尺・巻尺などがあり、巻尺はストッパー付きのもの、折尺は表裏ともcm表示のものが使い勝手が良いです。目盛は、5cm単位が見やすいのも選びましょう。
なお、ストッパー無しのタイプは寸法を測る際に毎回出し入れを行うのが面倒なので、手を離しても戻らないようにするストップ機構が付いているものを必ず購入しましょう。
価格相場
100~2,000円
オススメ商品
ムラテックKDS ダブルジーステン GGS19-55
Amazonで価格をチェック
楽天市場で価格をチェック
⑤ウォーターポンププライヤー
ウォーターポンププライヤー
説明
金属管・PF管など、ロックナット類の締め付けに使用します。多種ありますが、シンプルなもので、出来れば、ビニールグリップタイプで250mm位のものが良いです。価格帯はホーザン製の電気工事士試験推奨品の値段が1200円程の為、このあたりのものを買っておけば問題ないと思います。
価格相場
1,300~2,000円
オススメ商品
HOZAN ウォーターポンププライヤー P244
Amazonで価格をチェック
楽天市場で価格をチェック
⑥リングスリープ用圧着工具
リングスリープ
説明
リングスリーブを圧着する時に使用します。
JISで規定されているもの(JIS C 9711‐1982・1990・1997適合品)で、握りの部分が黄色のものに限ります。
軽量タイプのものが、圧着が楽に出来るのでおススメです。
価格帯は4000円前後で色々なメーカーから探すことが出来ますが、いずれのモノも使い勝手の良い部分と悪い部分があります。まぁ、試験の合格を左右する程の事はないと思いますのでお財布と相談して決めれば良いと思います。
価格相場
3,500~5,500円
オススメ商品
HOZAN 圧着工具 P-77
Amazonで価格をチェック
楽天市場で価格をチェック

作業効率がアップするオススメ工具

技能試験では40分という限られた時間の中で課題を正確に仕上げる必要があります。上に挙げさせていただいた必要最低限の工具のみでも十分合格は可能ですが、より使い勝手が良く、かつ作業効率をアップすることが出来る工具も実はあるんですね。これからご紹介する工具を持っておけば技能試験で重宝すること間違いナシなので要チェックですよ。

HOZAN VVFストリッパー P957
VVFストリッパー
説明
技能試験で必ずと言っていい程求められる以下作業がコレ1つで可能です。
・ケーブル外装ストリップ
・芯線被覆ストリップ
・ケーブル切断
・VA芯線の「のの字曲げ加工」
・スケール
特にストリップにかかる時間を大幅に短縮出来ますので、技能試験対策用として揃えておきたい工具ですね。
定価
6,090円
通販でチェック
Amazonで価格をチェック
楽天市場で価格をチェック
HOZAN 合格ゲージ P-925
合格ゲージ1
合格ゲージ2
説明
「HOZAN VVFストリッパー P957」と一緒に使うアイテムになりますが、こちら電線の長さを確認しながらストリップとカットが出来る優れものです。いちいちスケールで長さを計ってから作業をする必要がないので、時間短縮にもってこいだと言えます。値段も高いものではないので「HOZAN VVFストリッパー P957」を買われる方は一緒に揃えておきたいアイテムですね。
定価
525円
通販でチェック
ホーザン(HOZAN) 合格ゲージ
Amazonで価格をチェック
楽天市場で価格をチェック
ラジオペンチ
ラジオペンチ
説明
絶対に必要って訳ではありあませんが、R付が電工ペンチでうまく出来ない方はラジオペンチを使用すると簡単に出来るようになります。特にこのメーカーがイイってことはありませんので、揃えておきたい方はお手頃な値段のものを買っておけばよいかと思います。
※一応、HOZANのものを紹介しておきます。
価格相場
500~2,500円
オススメ商品
HOZAN ラジオペンチ 150mm
Amazonで価格をチェック
楽天市場で価格をチェック

工具をセットでまとめて揃えたい方

第二種電気工事士の技能試験で必要な工具をまとめ買いしたい方はこれらのセットがオススメです。個人的には指定工具+VVFストリッパー付きのセットが良いかと思います。

HOZAN 電気工事士技能試験セット DK-18
HOZAN 電気工事士技能試験セット S-18
説明
【セット内容】
・VVFストリッパー P-958
・圧着工具 P-737
・ペンチ P-43-175
・ウォーターポンププライヤー P-244
・小型電工ドライバー(+No.2)
・小型ドライバー(-5.5)
・電工ナイフ
・布尺
・ツールポーチ

指定工具にVVFストリッパーが付いてるセットとなります。技能対策用に工具を揃えたい方はこちらを買っておけば、まず間違いはないです。
ケチをつけるなら布尺がショボイですが、使っていて不便さを感じる用であればスケールかメジャーを買い足せばよいと思います。
※あと合格ゲージも付いてないので、お求めの方は別で購入してくださいね。

価格
10,400円~
通販でチェック
Amazonで価格をチェック
楽天市場で価格をチェック
HOZAN 電気工事士技能試験セット S-19
HOZAN 電気工事士技能試験セット S-19
説明
【セット内容】
・プラスドライバーNo.2(D-332-100)
・マイナスドライバー-5.5(D-655-100)
・ペンチ P-43-175
・ウォーターポンププライヤー P-244
・圧着工具 P-77
・電工ナイフ Z-682
・布尺

こちらは上で紹介したセットのVVFストリッパーが付いていないセットとなります。プラスドライバーと圧着工具が上のものと型式が異なりますが、技能試験で使う分には特に大きな違いはありません。
(なぜかこっちのセットに入ってるプラスドライバーのほうが高価な工具ですね、、よくわからん、、)
値段も8000円弱で手に入ますので、少しでも安く済ませたい方はこちらのセットで十分対応可能だと思います。

価格
7,958円~
通販でチェック
Amazonで価格をチェック
楽天市場で価格をチェック

工具セットに関しては練習用の材料が付いてるものもありますが、技能試験の候補問題は年度ごとに少し変わりますので、問題が公表されてから対象となる材料を別で買う方が無難かと思います。

なお、こちらのブログ内で紹介している通信講座の技能試験対策付のものを受講されると、その年度の候補問題に対応した材料も一緒に付いてきますのでその辺りを考える手間が省けて楽ですよ。

イチオシの第二種電気工事士 通信講座!

  1. SAT(サット)の第二種電気工事士速習講座

    SATの第二種電気工事士 公式サイト

    合格に必要な内容に絞ったテキスト、スキマ時間を有効活用出来るEラーニングシステムが魅力!受講料もかなりリーズナブルです!

  2. JTEXの第二種電気工事士合格講座(DVDセット)

    ジェイテックスの第二電工講座 公式サイト

    筆記、技能のトータルサポート講座です。他社の講座と比べて値段がお手頃な部類なので、イイものを少しでも安くって方におススメです。

  3. 翔泳社アカデミーの第二種電気工事士 短期合格特別講座

    翔泳社アカデミーの第二電工講座 公式サイト

    電験3種の講座で高い実績を誇る翔泳社アカデミーの第2電工の講座です。短期集中講座となってますので、とにかく時間がない方におススメ。